金持ち兄さんへの道-内職/株式投資- > 【完全無料】でホームページ(HP)を作成しよう!
☆★【完全無料】でホームページ(HP)を作成しよう!★☆
【無料】でホームページ(HP)作成のページでは、無料で利用できるホームページ作成に必要な道具について説明しています。具体的に言えば、レンタルする際の注意点や、レンタルした後の使い方のアドバイスなどです♪このページを読めば、初心者の方でも、素材選びに迷うことなく感単位ホームページを作ることができると思います。 以前は、兄さん自身が無料メールアドレスを提供してくれるサイトなどを調べ、そしてサイト内に公開していましたが、自分にしか作れないページに時間を投資するために、情報の掲載を止めることにしました。また、自分よりも素晴らしい紹介サイトを見付けたので、無料レンタルサービス提供サイトを紹介する必要がなくなりましたf(^_^;。 このページに掲載している、無料でホームページを作るために必要な部品についての説明を読み、タダものではない!で自分に合った様々なホームページの部品を見付けて下さいね(*^^*)。ちなみに、【無料】アクセスカウンター/【無料】アクセス解析/【無料】掲示板は、アクセスアップを図る上でとても大切なものですのでぜひレンタルすることをオススメします。 ■情報量が凄い!信頼できる無料レンタルサービス紹介サイト『タダものではない!』 ■【無料】メールアドレスの説明 ■【無料】ホームページスペースの説明 ■兄さんの無料→有料レンタルサーバー移転体験記! ■【無料】アクセスカウンターの説明 ■【無料】アクセス解析の説明 ■【無料】掲示板の説明 ■【無料】レンタル日記の説明 ■【無料】チャットの説明 ■【無料】アンケート(投票/ランキング)の説明 |
![]() 情報量が凄い!信頼できる無料レンタルサービス紹介サイト『タダものではない!』 |
|
■無料HPスペース - CGI可 ■無料HPスペース - CGI不可 ■無料掲示板 - 一覧表示系1 ■無料掲示板 - 一覧表示系2 ■無料掲示板 - MKBOARD系 ■無料掲示板 - MBS Pro系 ■無料掲示板 - ツリー系 ■無料アクセスカウンタ ■無料メールアドレス - POP ■無料メールアドレス - WEB ■無料メールアドレス - 転送 ■無料チャット ■無料素材集 ■無料URL転送 ■無料レンタル日記 ■無料プロバイダ ■無料サーチエンジン・自動リンク ■無料アクセス解析 |
■無料ランキング・アンケート ■無料デコード ■無料メッセンジャー ■無料メーリングリスト ■無料JAVAゲームレンタル ■無料マジカルバナナ ■無料オンラインブックマーク ■無料パスワード認証システム ■グリーティングカード無料運営サービス ■無料オンラインストレージ(ハードディスク) ■無料ネットアドレス帳 ■無料携帯端末専用動画アップロードサービス ■無料ウェブリング ■無料WEBアルバム ■無料スケジュール、グループメール ■無料ネット抽選会システム ■無料サーバダウンチェックサービス ■無料占い作成 |
【無料】メールアドレスの説明 |
無料メールアドレスは、うまく使えばかなり便利なものになります。例えば、Webメールなどは、インターネットに接続できるところなら、どこからでもメールのチェック&送信ができるので、かなり便利です。POPメール・Webメールの両方とも、簡単に捨てることができますし、逆に一生同じメールアドレスを使い続けることもできるという大きなメリットがあります。 大手企業のフリーメールを利用していれば、そのアドレスがなくなってしまう事は考えにくいと思われます(企業が潰れたり・経営難にならない限り)。つまり、もしプロバイダを変えたとしても、取得した無料のメールアドレスは、一生利用できるのです!容量や機能なども様々なので、ぜひ自分に合った無料メールを利用して下さいネ!(*^-^*)/
|
【無料】ホームページスペースの説明 |
ネットで稼ぐ上で有効なのが、自分のホームページ(Webサイト)を持つことです。別にネットで稼ぐためでなくても、自分でサイト運営をする事は、自分から情報発信をする事が出来ますし、ネット上のお友達も増えるという魅力的な特典があります。そこで、無料でホームページを作るには、まず自分のホームページを置く土地を借りてこないといけません。そこで迷うのが、『どこで借りればいいのか?』ということが問題になります。 完全無料でホームページスペースを貸してくれるサイトには、それぞれ広告表示の有り無しや、FTP・CGIが使えるかどうか、商用利用ができるかどうかなど異なった条件・規約があります。また、容量や条件なども全く違うと言っても過言ではありません。例えば、自分のサイトへのリンクを強制しているサイトや、自分のサイト内の上下2箇所に強制的に広告を挿入されるサイトなど、本当に借りる場所によって条件が全く違います。ですので、ここで紹介する表を見て、慎重に選んで下さいネ!なお、兄さんのオススメは『FC2WEB』です♪
…ここで1つ注意です。インターネットSHOPやホームページを利用して仕事をしようと考えているのなら、安易に無料HPスペースを選択すると、のちのち後悔してくる事も考えられます。インターネットでお店をやる場合、HPスペースは”店舗”ということになります。つまり、突然自分の運営するHPにアクセスができなくなるのは、お店のシャッターが壊れてしまいお店を開店できないのと同じ状態です。この状態になった場合、多くのお客さんを失うことになります。数百円〜数千円のレンタルサーバー代の出費を惜しんだために、何万円もの大きな利益を取り逃がしてしまうということも起こりかねません。 無料ホームページスペース提供サイトや、一般プロバイダ(例:n○ftyやCATVなど)が無料で提供している無料HPスペースと違い、レンタルサーバー(ホスティング)では様々な特典を受けることができます。インターネットSHOPやホームページを利用して仕事をしようと考えているのなら、安易に無料HPスペースを選択すると、のちのち後悔してくる事も考えられます。 実際に兄さんは趣味で今のサイトを運営し始めたのですが、今では毎月結構な収入があり、また、Yahoo!Japanを始めとした様々な検索エンジンのディレクトリに登録されています。これはとても嬉しいことなのですが、それに伴い大きくなってくるものが「もし、今利用している無料HPスペースが閉鎖したりしたら、どうしよう…』という不安です。上でも言いましたが、無料でレンタルしているので、突然閉鎖されても文句は言えないですからね(;^_^A。 現在では月250円という低価格で利用できる『ロリポップ』などの激安・格安レンタルサーバー(ホスティング)もありますので、インターネットを利用して本気でお店を開きたいという方や、ホームページを利用して仕事をしようと思うのなら、最初からレンタルサーバー(ホスティング)を利用する方が良いと思います。無料HPスペースをレンタルしている場合、ホント、収入が増えたり、アクセスが増えてから、「レンタルサーバー(ホスティング)を借りておけば良かった〜」と、だんだんと後悔してきます。兄さんのように(笑) また、無料HPスペースの場合は、『突然不具合が起こっても文句は言えない』という事を前提にレンタルするので、突然自分のHPが見れなくなったりしても何も言えません。ですが、有料のHPスペースでしたら安心です。お金を払ってレンタルしているのですから、サービス&サポートの方も万全です。突然HPにアクセスできなくなるような事故は、まず起こらないでしょう。ずっとホームページ運営を続けていこうと思っている方や、ホームページを使って商売をやろうと考えている方は、このページで紹介する激安・格安のレンタルサーバーを利用して、安心できるホームページ運営をやっていきましょう! 参考:激安・格安 レンタルサーバー・ドメイン取得 |
兄さんの無料→有料レンタルサーバー移転体験記!本当に大変でした(;^_^A(日記より) |
|
【無料】アクセスカウンターの説明 |
無料ホームページスペースをレンタルしたら、次は無料アクセスカウンターです。アクセスカウンターとは、ご存知の方も多いかと思いますが、『自分のサイトに、どれ位の訪問者が来てくれたのか』を知らせてくれるモノです。また、相互リンクを依頼する際には、『1日のアクセス〜件以上のサイト』という条件を提示しているサイトもあるので、相互リンクしてもらう際の判断材料ともなります。 そしてもちろん、インターネットをしている際にたまたま自分のサイトに訪れた訪問者も、アクセスカウンターの数字を見て、そのサイトがどれくらい魅力的なサイトなのかを知るための一つの材料にします。つまり、アクセス数が大いに超したことはないのです。一般的に、『アクセスカウンターの数字が少ない=まだHPができて日が浅いので、HPに対する信用度が低い』という風に見られがちです。 どうしてそういう風に見られてしまうのかと言うと、ホームページは作るのは比較的簡単ですが、ある程度まで育て上げるのが大変で、初期段階で途中で投げ出してしまう人が多いからです。しかし、ある程度ホームページを育ててあげると、大きな更新をしなくてもたくさんの方が見に来てくれるようになります。ですから、そこまで我慢できるかが勝負ですね! 上に述べてきたような理由を考えて、ホームページスペースをレンタルしたら、できるだけ早く無料アクセスカウンターをレンタルする事をオススメします。最初は自分のアクセスがほとんどで、1日数件程度かもしれませんが、サイトの充実と宣伝活動によって、だんだんとカウンターの数字が増えていくのは、とても嬉しいものですよ♪そしてある程度アクセスが増えると、『人が人を呼ぶ』状態になりアクセスは自然に伸びてくるようになります。あと、アクセスカウンターは『自分がHPを開いただけでも、数字が増えていくようになっているモノ』を借りるとよいでしょう。 |
【無料】アクセス解析の説明 |
『アクセス解析』とは、自分のサイトの訪問者はどこからのリンクでの訪問なのか、どういう検索キーワードからの訪問なのか、使っているOSは何なのか、ブラウザのバージョンは何なのか、「お気に入り」からきてくれた人の割合の推移は・・・などと、色んな種類の情報を、折れ線グラフや円グラフを多用した分りやすい表示で、様々な角度からアクセスを分析してくれるサービスです。下に一般的なアクセス解析の説明をします。 ■アクセス数 : 時間毎、日毎、週毎、月毎、それぞれのトータルアクセス、ユニークアクセスを集計します。 ■リンク元URL : どこのURLからリンクが来たかを集計します。 ■検索ワード : 検索エンジンからのリンクに対し、使われた検索文字を集計します。 ■検索エンジン : 検索エンジンからのリンクに対し、使われた検索サイトを集計します。 ■ドメイン(ISP) : 訪れたユーザーが接続しているプロバイダーなどのドメインを集計します。 ■OS(機種) : 訪れたユーザーが利用しているOS名や機種名を集計します。 ■ブラウザ : 訪れたユーザーが利用しているブラウザ名を集計します。 ■ディスプレー : 訪れたユーザーが利用している画面解像度や画像色数などを集計します。 ■訪問間隔・回数 : 訪れたユーザー個々の訪問頻度などを集計します。 ■生ログ閲覧 : 二日前まで遡って、全てのアクセスログを一件一件確認できます。 これらの情報を全て無料でレンタルしてくれるのだから、とても嬉しいですよネ!兄さんがよく利用するのは、『リンク元URL』です。ここに表示されるリンクを訪れれば、どのサイトから自分のサイトへ飛んできてくれる人が多いのかがわかります。つまりURLごとに、相互リンクの効果や自分が書いた宣伝書込みの有効性が図れるというわけです。 そして『検索ワード』もよく見ています。この項目を見ることで、自分の運営しているHPは、どういうキーワードで検索エンジンに引っかかり、そして訪問者が訪れてくれるのかがわかります。例えば、金持ち兄さんへの道は、googleで『金持ち 株』というキーワードで検索すると上位に表示され、このサイトに訪問者が訪れてくれる事が多いようです。これを研究材料として利用し、検索エンジンでの検索順位を上げる事もできるようです。 アクセス解析は、自分のサイトのアクセスアップを図る上で、とても重要な研究材料です。有効に使いましょうネ! ちなみに兄さんのオススメは、実際に兄さんも利用している『AccessAnalyzer.com』です。もちろん無料のアクセス解析なのですが、【何ページでも解析でき、1人でいくつでもレンタル可能、しかも表示される広告はとても小さい】という凄いやつです♪以前は有料アクセス解析を利用することを考えていましたが、無料アクセス解析サービスの発展を待っていて良かったと思いました(*^^*)。2003/06/10から登録受付を開始した、『AccessAnalyzer.com』という名前の無料アクセス解析の豊富な高機能解析メニューは下記の通りとなっています。
|
【無料】掲示板の説明 |
ホームページ内に掲示板を置くことは、自分のサイトに遊びに来てくれる訪問者との、コミュニケーションをはかる方法としてとても有効です。中には、サイト内のリンク切れや、『載せている情報の書き方が誤解されやすいのでは?』などのアドバイスをくれる訪問者の方もいます。また、兄さんのサイトに限って言えば、株式投資の上での有益な情報を教えてくれたり、投資に対するアドバイスをして下さる常連さんもいます。 ・・・と、掲示板について語りだすと止まらなくなるので、本題に入ります。検索エンジンで『無料 掲示板』などというキーワードで検索をかければ、多くの掲示板レンタルサイトが引っかかると思います。しかし、無料で掲示板を貸してくれるサイトも、ホームページスペースを貸してくれるサイトと同じで、サイトごとに様々な規約(約束)があります。 掲示板を設置する事は、訪問者の方とコミュニケーションをとる方法として、とても大切な事です。HPを訪問した際に、そこの掲示板を見れば、どんな人がサイトを運営しているかがわかりますよね。掲示板の管理がきちんとできていれば、それを見た訪問者の方に安心感を与える事ができます。それに、掲示板できちんと返事がなされている事は、掲示板だけはなく、たとえある程度HPを更新していない日が続いたとしても、『HPが生きている』という証明にもなるのです。 そして、もしHPを使って商売をやろうと考えていたり、お店の宣伝をしようと考えているなら、掲示板を設置する事はとても大きなポイントとなります。私は旅行の際に、インターネットで宿泊する場所を探すのですが、この前は、最終的に決めたペンションを見つける前に、100近くの民宿・ペンション・ホテルのホームページを見ました。その時に、宿泊所のHP内に掲示板が設置してあり、宿泊者からの感謝やお礼のコメントがたくさんあると、とても安心できて大きなプラスポイントになりました。 ホームページに書いてあるのは、お店側にとって良いことばかりで、悪いところは省かれている場合が多い事を多くの人は知っています。その中で、お店の人の人柄が見え、お店を利用した人のナマの感想・クチコミ情報が読める掲示板が設置してあると、お店の事も信用でき、お店の評価がかなり上がります。これは大事な事なので、覚えておいて下さいネ。 お店(商売)の良いところばかりを載せたHPを作り、「あ〜これでお客さんが増える(売上がアップする)」などと思っている方がもしいるなら、ハッキリ言います。それは勘違いです!HPに書いてある事を全部信じるほど、お客さんはバカではありません。掲示板は、匿名で書込みが出来るので、自分が感じたことを常識の範囲内で正直に書き込むことができます。ですので、掲示板ほど信用できるものはないでしょう。 この辺で話を元に戻しますネ(^-^;...掲示板を運営する際の注意点ですが、まず大切なのは書込みに対して、きちんとコメントをする事です。掲示板に書込みする事に慣れていない人にとって、掲示板に書込みをする事は、多少なりとも勇気がいる事です。それをやってくれたのだから、きちんと返事を書き込むのは、HPの運営者として当たり前の事だと思います。もしこれが出来ないのであれば、掲示板は設置しないようにしましょう。逆効果になります。もし、お仕事などが忙しくて書き込みが出来ない時は、掲示板であらかじめそれを報告しておくとよいと思います。 それと、コメントの内容には注意して下さいネ。返事のコメントを書くのは一人に対してですが、それを見るのは何十人(何百人)です!ホームページを訪れてくれた方は、そのコメントを見て、サイト運営者がどんな人なのかをある程度判断します。どういう人(お店)かを判断する際に、『会話』ってとても大事ですよね。掲示板は、『サイト運営者の会話が全て記録されているもの』です。それを見れば、どういう人(お店)なのかを判断するのには、とても重要かつ十分な材料ですよね。忘れないように気をつけて下さいネ!(^-^)/ ちなみに、兄さんのオススメは『kodama.com』と『Audor BBS』です。一番のオススメは、兄さんがサイト開設から約1年7ヶ月もの間ずっと利用していた、高機能で可愛いアイコンが利用できるkodama.comの掲示板なのですが、この掲示板は400HIT/日までという上限があり、その上限にまで達ししまうと凍結されて利用できなくなります。つまり、アクセス数が多いサイトには向かない掲示板だといえます。 実際に兄さんは、頻繁にアクセス数が多過ぎて凍結されていたkodama.comの掲示板をサブ的なものにして、それまで予備の掲示板として使っていたArdorの掲示板をメインの掲示板として利用することにしました。kodama.com掲示板のような華やかさはありませんが、アクセス数が多いことによる凍結もありませんし、アクセス制限/プロキシ制限/連続投稿対策ができたりと、セキュリティ面もかなりの高機能です。 それに、とても軽いのですぐに表示されますし、携帯電話(i-mode、vodafoneライブ、EZweb)からも書込み・閲覧をすることができます。つまり、外出している時でも掲示板を見ることができますし、もちろん返信をすることもできます。これはとても便利ですよね。 ですから、ぜひ自分の携帯電話にArdorの掲示板のURLを送信して、登録しておいて下さいね。外出中にちょっとした疑問や回答が浮かんだ時などに、自分の携帯電話からすぐにアクセスして、書込み・返信をすることができるのでとても便利です♪あと、自分で50個までアイコンの数を増せるので、kodama.comの掲示板のように可愛いアイコンを使用して柔らかい雰囲気を実現することもできます(*^^*)。 ★掲示板管理の注意点 掲示板が有効に使われれるように、最低限の注意事項は、最初に掲示板の上にでも明記しておきましょう。参考までに、兄さんの掲示板に書いている利用規約を掲載したいと思います。もし同じ文章を利用したい場合には、兄さんに連絡のメールをして下さるようにお願い致します。 <始まり> この掲示板は、金持ち兄さんへの道へ訪問して下さった方との交流を目的とした掲示板です。兄さんとしては”雰囲気の良い・質の高い”掲示板としたいと思っていますので、そのためにいくつかの約束事(禁止事項)を作りました。必ずこれをお読みになり、了承した上で掲示板を利用して下さいね(^-^)/ 1.掲示板自動書込みソフトの利用。 2.個人情報・誹謗・中傷・わいせつな情報・事実に反することの書き込み。 3.アダルトの内容を含む宣伝。 4.マルチ商法など、法に触れる内容を含む宣伝。 5.ハンドルネームを使用しない書込み。 6.ホームページの宣伝(自分のHPのURLを直接書込むなどの行為) 7.掲示板の雰囲気が悪くなるような書込み 以上ですが、その他にも兄さんが不適切と判断した内容の書込みは削除いたします。また、あまりヒドイ場合は、違反者のアクセス解析のリモートIP、リモートホスト等を公表させて頂いた上で、使用されているプロバイダの方に抗議させて頂きますネ!(^-^)/なお、兄さんは、この掲示板の投稿メッセージを自由に転載・編集・削除させて頂きますのでご了承下さい。 <終わり> そしてもし、これら最低限のルールを守らない書込みが合った場合は、遠慮なく削除することをオススメします。掲示板は、基本的には自由に使ってもらうモノですが、最低限のルールを守らない書込みには、断固として厳しい姿勢で対処するべきだと思います。そうしないと、掲示板自動書込みソフトを利用した宣伝書込みや、誹謗・中傷の書込みで掲示板が荒れてしまいます(^-^) もし、自分が運営する掲示板が荒らされた場合には、あなた(管理者)の身元情報、被害のあった掲示板のURL、荒らし内容(概要)、実際の記事投稿内容、時刻(秒まで)、リモートホスト名、IPアドレスを揃えて、利用していると思われるプロバイダに通報するという対処法を取ります。それでも継続して荒らし行為が行われた場合には、上記資料(プロバイダへの連絡項)を用意し、警察(ハイテク犯罪相談室)へ相談するなどの対処法を取ります。参考までに、自分の掲示板が荒らしにあった際にプロバイダへ送るメールのサンプルを掲載しておきますね。 <始まり> 掲示板荒らし対処のお願い。昨日、御社のプロバイダサービスを利用されている会員から、私の運営している掲示板に荒らし行為がありました。その方に警告を行うなど、厳しく対処して頂く様によろしくお願い致します。掲示板荒らしの内容は下記の通りです。 ■被害のあった掲示板のURL:http://www.kodama.com/bbs/asugourmet/ ■荒らし内容(概要) 私の運営している掲示板にわいせつなアスキーアートや、意味の分からない投稿、どなたか知りませんが個人名などが書き込まれました。書込み日時に関しては、それぞれの投稿についてアクセス解析のデータを付けております。全て御社のADSLの利用者(同一人物)の方が投稿したのだと思います。 ■書込み日時:2003/12/22 22:56:26 ■リモートIP:●● ■リモートホスト:●● ■リモート環境:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) ■リンク元アドレス:http://www.kodama.com/bbsbin/seticon.asp?tno=816 ■12 名前:ビジター 2003/12/22 22:59 <終わり> しかし、『誹謗・中傷』と『提案・意見』は意味が違います。一方的に『掲示板荒しだ!』などとすぐに判断せずに、きちんと提案・意見に耳を傾ける姿勢はとても大切なことです。 |
【無料】レンタル日記の説明 |
『無料日記レンタルサイト』でWeb日記をレンタルすれば、PCや携帯電話から日記が書けるようになります♪Web日記の良いところは、自分が書いている日記を多くの人に見てもらえる事です。もしかすると、それをキッカケに読者とよいお友達になる事ができるかもしれません。 そして、もし自分のホームページを持っている方なら、アクセスアップの効果も期待できます。ここで一つ注意点があるのですが、ほとんどの日記レンタルサイトは、『ある程度の期間、日記の更新がないと自動的に削除される』という条件を設定しています。ですので、日記をレンタルされる際には、どれ位更新がないと日記が自動削除されるのかを、ちゃんと確認して覚えておく事をオススメします! 日記を設置して更新していく事は、サイト運営者の人柄を知ってもらう方法として効果的です。また、何度もサイトに訪れてくれるリピーターを作る為の方法としても、とても効果的だと思います。ただ、誰かさんのように不定期更新となってしまうと、リピーターを作る為の効果はありません(笑)σ(^_^;)?兄さんかな? また、ホームページを持っていなくても、日記を借りて、インターネット上に公開することはできるので、まずは日記から始めてみるのも良いかもしれませんね。実際に、日記の読者からの『ホームページを作ってみてはどうですか?』という提案から、自分のホームページを開設することになった人も結構いるようです。 |
【無料】チャットの説明 |
まずチャットの意味ですが、チャットとは、『インターネット上で、リアルタイムで行われるメッセージのやりとり』のことです。複数のネット利用者とリアルタイムで会話ができるチャットを設置することは、自分のホームページへの訪問者との交流を場としてとても有効です。 しかし、一つ注意点があります。これは掲示板にも言えることなのですが、チャットは特に、自分のサイトへの訪問者が少ない内に設置しても、ほとんど利用されず意味がありません。ですので、ある程度ホームページが充実してから設置する方が良いかと思います。もちろん、特定のグループや友達との会話のために利用するのなら、ホームページへのアクセス数が少ないうちでもOK!です。チャットを設置したことをメールなどで知らせて、どんどん利用して下さい。 |
無料でアンケート(投票/ランキング)の説明 |
このページでは、無料でアンケート(投票/ランキング)システムがレンタルできるサイトを紹介します。何かのランキングを作成したい時や、何か意見についての判断を求める時など、無料アンケート(投票)はいろんな場面で利用できます。ただ、無料アンケート(投票)レンタルには難点があります。それは、ほとんどのレンタルサイトでは、無料投票システムを貸し出す数があらかじめ決められている場合が多いという事です。 もし利用登録者が満員だった場合は、利用者に空きが出るまで待っていなければなりません。これが不便なところですね。まぁ、どこも空いていないという事はまずないと思うので、もし目当ての無料アンケート(投票)レンタルに空きがなかった場合には、他のレンタルサイトを当たってみれば、きっと見付かると思います♪ |
アクセスアップの効果を調査中♪ 【徹底解説】激安・格安 アクセスアップ『HP登録.com』 |
[運営サイト一覧] 金持ち兄さんへの道-内職/株式投資 [ 相互リンク集 ] / 証券会社比較 相互リンク集 / クレジットカード比較 相互リンク集 / 結婚相談所入門 相互リンク集 / 人気通販ランキング 相互リンク集 / 迷惑メール対策 相互リンク集 / サイトマップ 1 2 3 4 |