> 激安・格安 ADSL/FTTH(光ファイバー)・電話加入権
インターネットを利用していれば毎月必要となる接続料金。このページでオススメする激安・格安ADSL/FTTHプロバイダを利用すれば、毎月の接続料を節約することができます。 申込みについては、このページから簡単にでき、ADSLなら申込み〜利用開始まで10日以内で完了するというプロバイダもあります。話題の通話料格安IP電話や、電話線がない方のために激安な電話加入権も紹介しています! ■プロバイダー 比較サイト→『プロバイダー比較 得するADSL・光ファイバーの選び方』 ★ 自分が利用している通信回線の速度を知りたい方は→『SPEED TEST』 ■ADSL接続サービスとは何なの?NTTに支払う初期費用はいくら? ■『コムズ』 激安・格安 電話加入権の販売、買取 ■『Yahoo!BB』 激安・お得・安心3つ揃ったADSL!兄さんの超オススメ! ■『So-net(ソネット)』 学割があるので料金が激安に!学生にオススメ! ■『DION』 1M〜24M ADSLまで幅広いサービスを激安・格安で提供! ■『BB@nifty』 IP電話の提携プロバイダ(無料通話ができる)の数が多い! ■『ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)』 利用者満足度NO.1プロバイダ ■『BIGLOBE』 パソコンのセキュリティに強い!月額500円割引の学割もあり! ■『interQ MEMBERS』 ホームページで商売(SOHO)をやる人にオススメ! ■『CYBER STATION(サイバーステーション)』 満足度調査3部門制覇! ■『BBplus』 NTTのフレッツADSL向けの最安値プロバイダ ■『アーバンインターネット』 広島県の会社が提供するネット接続プロバイダ ■『ODN』 ディズニーキャラクター”プーさんメール2 プラス”が楽しめる♪ ■『JENS SpinNet(ジェンズスピンネット)』 様々な無料サービスが魅力的なプロバイダ |
ADSL接続サービスとは何なの?NTTに支払う初期費用はいくら? |
ADSL接続サービスは、電話(アナログ)回線を使ってインターネット接続をするサービスです。高速なデータ通信ができるので、容量の大きなファイルのダウンロードもあっという間に完了します♪ また、オンラインの映画やゲームもストレスなく楽しめます。しかも、定額制の常時接続なので時間や料金を気にする必要はありません。 NTTが提供しているアナログ回線(一般電話回線)は、もともと人が人と会話するために使われてきました。このアナログ回線ですが、普段は人の会話用として聞きとれる範囲の周波数帯域で音声データをやりとりしています。 ですが、アナログ回線は、人が話したり聞き取ったりできる音よりもっと高い音もやりとりできるのです。ADSLは、その普段使っていない帯域を使って高速データ通信を行う仕組みです。 下の比較表を見てもらえれば分かるように、やはりYahoo!BBの安さ・お得度はNO.1となっています。ただ、マイライン登録割引などを利用することで、月額料金を安くできる会社など、各会社で色んな割引サービス&キャンペーンを開催しているので、そこのところまでよ〜く比較してから検討する事がオススメです♪ 特にIP電話が利用できる接続業者を選べば、通信費・通話料の大幅節約ができると思います。なお、学生さんの場合、一番安く利用できるADSL接続業者は、学割制度が利用できる『So-net』になります。 学割が適用されれば、月額料金2,873円でADSLが利用でき、Yahoo!BBよりも安く利用できます。月額料金はかかりますがIP電話のSo-netフォンも利用できます。 ADSLの初期費用についていですが、ADSLを利用する際に必要なNTTに支払う初期費用は、『NTT契約料:800円+開通工事費:3,050円』の合計3,850円です。 これはどの激安・格安プロバイダを利用しても必要となります。また、各会社のキャンペーンなどの得点は考慮していません。 |
■コムズ 激安・格安 電話加入権の販売・買取 フレッツADSLの申込みもOK! | |
![]() |
『私、電話回線を引いてないんだけど…』という方のために激安・格安電話加入権のを紹介します。 パソコンを使ってインターネットに接続するためには、NTT電話回線を利用するのが一般的です。 ADSLは既存の電話回線を利用してインターネット接続をするので、電話線を引いてないと、当然ADSL回線は使えません!この『コムズ』は、格安で電話加入権を販売しています。 インターネットから申込みをすると、電話加入権の名義をお客様名で登録し、電話番号の発行、工事日の調整・手配までを、手数料無料で代行してくれます。 また、FTTH(光ファイバー)やCATV(ケーブルテレビ)を利用してインターネット接続を始め、一般電話の加入権が必要なくなったという方、実家に戻るために今まで利用していた電話加入権が余ってしまったという方は、コムズで電話加入権を買い取ってもらうこともできます。 |
|
||||
激安・格安な上にサービスも良いというYahoo!BBです。他のADSL接続提供サービス会社と比較してみても、その安さ・お得度はダントツです! さらに、通常は有料なホームページやメールの容量もかなり多めに提供されています。その上、『会員同士の通話は無料・全国一律7.5円/3分』のIP電話が月額無料で利用できます。 兄さんもIP電話のおかげで電話の通話料がかなり安くなりました♪他にもオプションで無線LAN接続ができたり、ケーブルテレビが見れたりと、Yahoo!BB一つで様々なサービスを受けることができます。詳しくは上のリンクをクリックしてみて下さいネ♪
■現在実施中のキャンペーン
|
|
||||
SONYが運営するADSL接続プロバイダサービスです。通常料金から判断するとお得ではないのですが、学生さんなら月額料金が780円割引される『学割制度』があるので学生にとってはかなり嬉しいプロバイダです。 中学生・高校生・予備校生・大学生・大学院生・短大生・各種専門学校生、その他So-net指定の各種学校に在籍の方が学割適用の対象となります。 また、激安・格安の1M ADSLプランもありますので、あまりインターネットは利用しない方や、「通信速度はほどほどで良いから毎月の料金を安くしたい」という方にもオススメです。1Mコースの場合には学割は適用されませんが、ただでさえ料金が安いので仕方がないですよねf(^_^)。 IP電話に関してですが、IP電話の”So-net Phone”を利用できますが、初期費用780円とADSL利用料とは別に、IP電話料金(月:200円)が必要となります。
|
|
||||
KDDI系列のau one netが提供しているADSL接続サービスです。au one netは2007年9月に名称をDIONから変更しました。au
one netは、ADSLに関するアフターサービスが手厚いのが特徴で、IP電話を月額料金無料で使うことができます。 au one netは、日本テレコム(ODN)とPOINTと相互接続をしているので、KDDI・ODN・POINTの3社のIP電話加入者はもちろん、これら3社の回線を利用しているプロバイダ(BIGLOBE、@nifty、SANNET、JENS SpinNet、CORALNET、FITWeb)のIP電話加入者と無料で通話をすることができます。
|
|
||||
プロバイダとして有名なニフティが提供するADSL接続サービスです。プラン表示の仕方が独特で、1.5Mプラン、12Mプラン、24Mプランという言い方はせずに、イーアクセス50Mコース、イーアクセス39Mコース、イーアクセス12Mコースという言い方がなされています。 そして、IP電話”@niftyフォン”はハイスピードコース・スタンダードコースの場合は無料で、ライトコースの場合には、ADSL料金の他に月額280円を支払うことで利用できるようになります。 それで@niftyフォンを利用して無料で通話できる相手なのですが……提携しているプロバイダの数が半端じゃないです!無料通話ができる相手を下に紹介しておきます。 @nifty、OCN、So-net、BIGLOBE、hi-ho、DreamNet、TNC(TOKAI)、T-com、ASAHIネット、SANNET、コアラ、BIWALOBE、SaiNet、TikiTikiインターネット、JANISネットワーク、Fiber Bit、ReSET.JP、Webしずおか、COCONE'BB、COSMOS NET COMMUNICATIONS、AIRnet、incl、滋賀ケーブルネットワーク、h555.net、OKBNET、NTT Communications、Linkclub、デオデオインターネットサービス、NMTnet、北関西ジャパンネット、関西マルチメディアサービス、isao.net、ソピアフォンスインターネット、群馬インターネット、DCNインターネットサービス、ODN、DION、POINT 以上。 ※プロバイダによっては、複数のIP電話サービスを提供している場合があります。同じグループ(提携プロバイダ)のIP電話サービスかを予め確認した上で無料通話を楽しんで下さいね。
|
|
||||
ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、サポート満足度NO.1と言われるADSL接続プロバイダです。様々なインターネット関連雑誌で1位・2位をここ何年も取得しています。 パソコンにあまり詳しくない方や、インターネット接続に不安のある方は、ドリーム・トレイン・インターネットを利用するのもオススメです。他のプロバイダでは得られないような手厚いサポートが受けられると思います。 DTIのサポートが多くの利用者に満足されている理由は、国内最大級のバックボーン8.8Gbpsを持っていることで通信速度が安定していることも理由の1つですが、それよりも、『エージェント』と呼ばれる専門の担当者がいることが大きな理由です。 エージェントは、インターネット・OS・周辺機器などの深い知識を持っていて、様々な質問に答えられるように訓練されているそうです。 また、利用者の前回の質問内容やパソコンの環境を記録した「サービスカルテ」と呼ばれるものを用意しており、利用者にメールや電話で質問を受けた場合に迅速&的確な回答をすることができます。電話サポートの着信率は90%以上を誇るそうです。 さらに、月曜日〜日曜日まで週7日間のサポート体制を採っています。つまり、他のプロバイダのように『電話が繋がらなくてイライラする』という事が起こる可能性は限りなく低いといえるでしょうね。
|
|
||||
BIGLOBEは、NECが運営する国内最大級のインターネットプロバイダーです。基本のインターネット接続サービスに加え、ADSLサービスやフレッツISDNにも対応しています。 携帯からBIGLOBEメールを読んだり送信したりなど、モバイル系サービスも充実しており、メールフレンドなどの会員同士のコミニュケーションサービスも豊富に揃っています。 また、BIGLOBEには、学生限定の割引サービスもあります。学生証を交付している高校、予備校、大学、大学院、短大、専門学校の学生の方なら、学割制度を利用することで月額基本料金が500円割引されます。 BIGLOBEの特徴として『安心セット(月額500円)』サービスの提供が挙げられます。安心セットを利用すると、ウイルス対策ソフト”ノートン・アンチウイルス”で有名な『symantecメールウィルスチェック』が送受信メールをサーバでウィルスチェック、『ネットPCガード(ファイアウォール)』がパソコンへの不正侵入やダウンロード、Web経由のウィルス侵入を阻止してくれます。 この安心セットを利用すると、ADSLの基本料金が最大510円割引されます。月額500円を安心セット代として払い、その分510円がADSL月額基本料金からマイナスされるので、結果的にはちょっとだけお得とういうことになりますf(^_^)。
|
|
||||
クレジットカード不要、24時間電話サポートプロバイダのinterQ MEMBERSでは、『.comバリューパックプラン』というオリジナルのプランを設定しています。 このプランは、独自ドメインを無料で取得・維持できる上に、ホームページの容量100MBで、さらにCGIも使用できるという、まるでレンタルサーバを利用できるようなサービスです。また、嬉しいことに24時間365日電話サポートもついています♪ この.oomバリューパックプランを利用するには、通常のADSL月額料金にプラスして3,800円が必要となります。ただし、フレッツADSLの場合は3,800円の中にプロバイダ料金も含まれているので、追加料金は一切発生しないようになっています。なお、フレッツADSLプランには、ホームページ20MB(CGI利用可)が標準で付いています。
|
|
||||
CYBER STATION(サイバーステーション)は、JRグループのJRシステムが運営するプロバイダサービスです。月額500円のソロコースから、電話代コミコース、フレッツISDN、フレッツADSLに対応したコースなど、8種類のコースが用意されています。 このサイバーステイションは、”Yahoo! Ineternet Guide”というインターネット関連雑誌の『プロバイダ利用調査』で、ADSL満足度・ナローバンド満足度・サポート満足度の3部門でNO.1を獲得しています。 メールウイルスチェック機能など、通常のプロバイダ機能はもちろん、JRの新幹線・特急列車の座席予約ができたりと、JRのプロバイダならではのサービスがあり、鉄道や観光に関する情報も充実しています。 さらに、サイバーステーションだけの長期利用割引サービスや、コンテンツを投稿したら割引になるポイントアップサービスなど会員特典も充実しています。
|
|
||||
JENS SpinNet(ジェンズスピンネット)は、インターネット初心者からブロードバンド(フレッツ・ADSLなどの常時接続)でのご利用の方まで、幅広い方にご満足頂ける、お勧めしやすいサービスです。 JENS SpinNetは、無料で6個のメールアドレスが利用できるので、1台のパソコンを家族みんな使っている方には特にオススメです。もちろん、全メールアドレスにウィルスチェックサービスがが無料で付いています。 また、その他にもメールウイルスチェック・大容量50Mホームページスペース、メール転送など、色々な便利な機能が無料で利用できるところも魅力的です。メール転送サービスに関してですが、他のプロバイダは1ヶ所にしかメールが転送できないのですが、JENS SpinNetでは携帯電話を含め、最大2ヶ所までメールの転送が無料でできます。 そして、AirH"、 @FreeDなどのモバイル接続サービスに対応しているので、ノートパソコン・PDA端末を持っている方なら、全国どこからでもインターネットに接続することができます。JENS SpinNetは料金は高めですが、それに十分に見合ったサービスを提供しているADSLプロバイダと言えるでしょう。
|
|
||||
【募集は終了いたしました。】 フレッツADSLの説明のところで述べましたが、Yahoo!BBを始めとする独自プロバイダサービスを提供するADSL接続とは違い、NTTのフレッツシリーズを利用する場合には『フレッツADSL+プロバイダ料金』『Bフレッツ+プロバイダ料金』という料金の形になります。 つまり、フレッツADSLに加入しただけではADSLは利用できないということです。フレッツADSL=ADSL回線、プロバイダ=ADSL回線を繋ぐ業者、この2者と契約をしなければADSLや光ファイバーでインターネットを楽しむことはできません。 それでオススメなのが、ADLS接続プロバイダサービスを激安・格安価格で提供するBBplusです。フレッツADSL1.5M〜24Mまでの全コースに、月額1,000円でプロバイダサービスを提供していています。 ただし、ホームページスペースやメールアドレスを利用する場合は、別に月額料金が必要となります。ですので、これらのサービスを利用したいのであれば、POINTやODN、DIONが提供しているフレッツ向けのADSL接続サービスを利用する方がオススメです。 メールアドレスに関してですが、料金無料でメール転送サービスが利用できます。これは自分に届いたメールのコピーを登録した別のメールアドレス(電子メール機能付き携帯電話や会社のパソコンなど)に自動転送してくれるサービスです。 メール原本は自分のメールボックスにきちんと残っているので安心です。BBpulsは必要なものだけを選択して使えるので、その点では無駄がなくオススメです。
|
|
||||
アーバンインターネットは、月々500円(固定制)で始められるインターネットプロバイダーです。月額500円〜月額1,000円のインターネット接続サービスを提供しています。仕組みは、すぐ上で紹介したBBplusと似ています。必要なものだけを選択して使えるので、その点では無駄がなくオススメです。
コースの内容は以上なのですが、これは全てダイヤルアップ接続のみしかできません。別途800円〜2,000円プラスすることでフレッツADSL/Bフレッツ/AirH"等での接続が可能になります。 アーバンインターネットは、『既に別のADSL接続プロバイダと契約している方が、複数のメールアドレス・ホームページスペースが欲しい場合などに利用する』という使い方が良いのではないかと思います。
|
|
||||
【募集は終了いたしました。】 日本テレコムが提供するADSL接続サービスです。ODNだけの楽しいメールサービス『プーさんメール2』を無料で利用することができます。 また、日本テレコムをマイラインプラスで登録するかODN IPフォンを利用すると、月々の電話利用額に応じてODN月額料が最大400円割引されます。 ■電話料金が4,000円未満の場合:ADSL200円割引 ■電話料金が4,000円以上の場合:ADSL400円割引 ODN IPフォンは、KDDI(DION)とPOINTと相互接続をしているので、KDDI・ODN・POINTの回線を利用しているプロバイダ(BIGLOBE、@nifty、SANNET、JENS SpinNet、CORALNET、FITWeb)のIP電話と無料で通話をすることができます。
|
|
||||
【募集は終了いたしました。】 料金の安さNO.1の平成電電が提供する激安・格安ADSL接続サービスです。ただし、ADSL接続料金の年間一括払いが利用の条件となっています。 現在エリア拡大中ですが、サービス提供エリアは大都市部が基本となっているので、地方の方はまだ利用できない可能性が高いと思います。また、料金が1番安い”風神ライト10M”は東京地区限定のサービスとなっています。 平成電電は独立してIP電話サービスを提供しているので、IP電話の月額料金が高めになっています。平成電話のIP電話サービスを利用すると、固定電話へは6.8円/3分、携帯電話へは49.5円/3分の激安・格安の通話料で電話をかけることができます。 ただし、標準で平成電電のIP電話利用者同士が無料で通話できないのが残念なところです。かけ放題プランとして、別途、月額300円を支払わなければなりません。つまり、月額2,100円の料金が必要になるということです。 料金的には魅力的なのですが、IP電話が標準サービスでない点、無料で話せる相手が少ない点、HP・メールアドレス・ウイルスチェックサービスが提供されない点、などを考慮すると次に紹介するYahoo!BBの方がオススメです。 ですが、IP電話を必要とせず、純粋にインターネットだけを楽しみたいという方には、激安・格安プロバイダの平成電電は超オススメですね。
|
|
||
---|---|---|
「ACTOS Member」はNTTグループが運営するブロードバンドユーザ向けオンラインショップです。今話題の光ファイバー接続”Bフレッツサービス”や”フレッツ・ADSL”などのブロードバンド回線はもちろん、ブロードバンドユーザ向けの各種コンテンツサービスの申込みをすることができます。 また、マイラインプラスをNTT西日本もしくはNTT東日本を選択した場合、割引が適応されて月額料金が300円ほど安くなります。 ご存知の方も多いかと思いますが、Yahoo!BBを始めとする独自プロバイダサービスを提供するADSL接続とは違い、NTTのフレッツシリーズを利用する場合には『フレッツADSL+プロバイダ料金』『Bフレッツ+プロバイダ料金』という料金の形になります。 つまり、フレッツADSLに加入しただけではADSLは利用できないということです。フレッツADSL=ADSL回線、プロバイダ=ADSL回線を繋ぐ業者、この2者と契約をしなければADSLや光ファイバーでインターネットを楽しむことはできません。 上に書いているHPスペース、メールアドレス、メールウイルスチェック、IP電話のどれもが『提供なし』となっているのは、これらのサービスはADSL接続プロバイダが提供するサービスだからです。下に書いている料金を見て『安い!』と思われた方がいるかもしれませんが、残念ながら別途プロバイダ料金が必要になります。 このページで紹介しているYahoo!BBのプロバイダは、フレッツADSL向けのプロバイダサービスを提供しているので、一度ページをのぞいて見ることをオススメします。
|
[運営サイト一覧] 金持ち兄さんへの道-内職/株式投資 [ 相互リンク集 ] / 証券会社比較 相互リンク集 / クレジットカード比較 相互リンク集 / 結婚相談所入門 相互リンク集 / 人気通販ランキング 相互リンク集 / 迷惑メール対策 相互リンク集 / サイトマップ 1 2 3 4 |