金持ち兄さんへの道〜タダでネットで稼ぎ株で儲ける〜証券会社の手数料を徹底比較! > 証券会社の手数料を徹底比較!〜ミニ株編〜

証券会社の手数料を徹底比較!〜ミニ株編〜

ここでは、ミニ株ができる証券会社を紹介していきたいと思います。ミニ株って、まだ資金が少ないときは、結構使います。私も最初はミニ株でちょこちょこチャレンジしてました。やっぱり、『フツーの10分の1の資金で株が買える』っていうのは嬉しいですよね。

ミニ株を使えば、買えない株はほぼなくなります。でも、やってる証券会社が限られてるし、いちいち一つずつ手数料を調べるのもメンドー!ってことで、私が解決してあげましょう!という訳です(笑)( ̄ー+ ̄)(2002/05時点)



目的にあった証券会社を選ぼう!
2002/04現在、ネットでミニ株ができる証券会社は下の表の15社になっています。まず注目したいのは、ミニ株の取扱い銘柄数。日興コーディアル証券の約2550銘柄というのは、日本の証券取引所とジャスダック(店頭)市場に上場している銘柄から、制度的にミニ株で買えない一部の銘柄を除いた、ほぼ全銘柄にあたる。これを基準に、『有名な銘柄が買えればOKなのか』、『超マイナー銘柄も買いたいのか』、といったニーズに合わせて使う証券会社を選びましょう!

コスト面では、まず手数料。『自分がいくらぐらいの株を売買する事が多いのか』に合わせて考えた方がいいよ。次に年間固定費用(証券会社リンク参照)。取引の回数や金額が多い人なら、あんまり問題じゃないと思う。逆に、たとえば年1回、10万だけ買って保有し続ける、といったパターンなら、数千円のコストも馬鹿にならないから、気をつけた方がいいよ!!



表の見方
1番安い
2番目に安い
3番目に安い



取扱い銘柄数 5万円 7.5万円 10万円 20万円 30万円 40万円 50万円 100万円 最低手数料 手数料の計算方式
日興コーディアル証券 約2550 700円 700円 700円 700円 700円 700円 700円 700円 700円 一律700円
ウツミ屋証券 約2400 1000円 1000円 1050円 1850円 2650円 3450円 4250円 7250円 1000円 1売買単位の手数料を
ミニ株で売買した株数で割る
センチュリー証券 約2400 750円 825円 1100円 2000円 2800円 3500円 4100円 6350円 750円
大和證券 約2400 500円 500円 575円 1015円 1455円 1895円 2335円 3960円 500円
つばさ証券 約2400 900円 900円 900円 900円 1200円 1600円 2000円 4000円 900円
明光ナショナル証券 約2400 1000円 1000円 1150円 2020円 2890円 3750円 4610円 7810円 1000円
リテラ・クレア証券 約2400 450円 525円 700円 1400円 2100円 2800円 3500円 7000円 450円 約定代金×0.7%
アイザワ証券 約1100 700円 700円 700円 1400円 2100円 2800円 3500円 7000円 700円
泉証券 約1100 575円 863円 1150円 1980円 2810円 3640円 4470円 7845円 575円 1売買単位の手数料を
ミニ株で売買した株数で割る
新光証券 約1100 287円 431円 575円 1025円 1475円 1925円 2375円 4125円 125円
木証券 約1100 500円 525円 700円 1400円 2100円 2800円 3500円 7000円 525円 約定代金×0.7%
野村證券 約1100 500円 750円 1000円 2000円 3000円 4000円 5000円 10000円 設定なし 約定代金×1%
丸八証券 約1100 1000円 1000円 1000円 1000円 1500円 2000円 2500円 5000円 1000円 約定代金×0.5%
マネックス証券 約200 700円 700円 700円 1400円 2100円 2800円 3500円 3500円 700円 約定代金×0.7%(最高3500円)
ジェット証券 約100 500円 500円 500円 500円 500円 500円 500円 500円 600円 一律600円



[運営サイト一覧]
金持ち兄さんへの道-内職/株式投資 [ 相互リンク集 ] / 証券会社比較 相互リンク集 / クレジットカード比較 相互リンク集 / 結婚相談所入門 相互リンク集 / 人気通販ランキング 相互リンク集 / 迷惑メール対策 相互リンク集 / サイトマップ